2018年1月9日更新
認知症の人やその家族が、住み慣れた地域でいつまでも安心して暮らせるように
高齢者の4人に1人が認知症の人またはその予備群と言われています。
今後も増えると予想される認知症の人を、地域で支えることが大切です。
認知症になっても、住み慣れた地域でいつまでも安心して暮らせるように地域の皆様の理解と協力が不可欠です。
沼津市の認知症サポーターは、現18,029人です!(平成29年3月31日現在)
これまでに開催された認知症サポーター養成講座の様子を紹介します。
キャラバンメイトの皆様へのお知らせです。
認知症サポーターの皆様へのお知らせです。
このページに関するお問い合わせ先
市民福祉部長寿福祉課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4835
ファクス:055-935-0335
メールアドレス:chouju@city.numazu.lg.jp