ここから本文です。

文化財の保護保存と活用

2023年4月1日更新

1.沼津市文化財保護審議会

指定文化財以外の文化財で、沼津市内に存するもののうち、重要なものについて、その保存及び活用のため必要な措置を講じ、市民の文化的向上に資するため、沼津市文化財保護審議会が置かれています。審議会は年3回開催され、各専門分野に精通した学識経験者7名で構成されています。
令和5年4月現在、沼津市は国指定14件、県指定28件、市指定46件、国登録12件の文化財を有しています。

2.文化財の保存・管理

  • 史跡等の保全・管理
    • 史跡(休場遺跡・興国寺城跡・長浜城跡・長塚古墳・井田松江古墳群・江浦横穴群など)の雑草木除去作業や樹木の枝打ち作業
    • 大瀬ビャクシン樹林の病害虫防除作業
    • 文化財説明板・案内標柱の設置・修繕
    • 興国寺城跡、長浜城跡の管理
    • 文化財調査
    • 大瀬崎ビャクシン樹林の防火訓練
  • 史跡等の保存・整備
    • 興国寺城跡保存整備事業
      (整備調査委員会の開催、発掘調査、現地説明会、整備、用地取得・測量)
    • 松城邸保存活用事業(公開活用)
    • 帯笑園保存活用事業(園内整備・公開活用)

3.文化財の活用

  • 文化財めぐり
    市内の文化財を知っていただくために文化財めぐりを実施しています。市内の史跡を中心に、テーマ別に講師を派遣して案内をしております。

  • 出前講座
    希望する団体に現地で説明したり、学校に土器など持ち込んで説明したり、スライドを使って公民館で説明したりと、それぞれの団体の希望に応じて「沼津のいろいろ文化財」と称した講座を開設しています。

  • 体験学習
    主に、小学生・中学生を対象として、夏休みを利用した文化財の体験学習講座を開いています。その内容は、遺跡の発掘の見学や体験、文化財センターでの職場体験などを実施しています。

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会事務局文化振興課文化財センター

〒410-0106 沼津市志下530
電話:055-935-5010
ファクス:055-933-1270
メールアドレス:cul-bunkazai@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る