ここから本文です。

保険証の発行時期

2024年3月13日更新

1 保険証の更新

保険証(兼高齢受給者証)は、毎年8月1日に更新です。
7月下旬に新しい保険証を、1人に1枚ずつお送りします。
なお、同じ世帯で国民健康保険に入っている人の分は、まとめてお送りします。

2 保険証の受け取り方法を変更できます

更新時の受け取り方法をお申し込みにより以下の方法に変更できます

  • 窓口での受け取り
    国民健康保険課または市民窓口事務所での受け取りとなります。
    受け取り期間は毎年7月下旬(令和6年度は7月16日~23日)です。
  • 簡易書留
    配達の際に直接手渡しします。不在の場合は、不在連絡票が置かれます。
    • ※不在時の郵便局での保管期間は1週間です。その間に受け取れなかった場合、保険証は国民健康保険課へ戻されます。
      その場合、簡易書留での再配達には応じかねますので、普通郵便で送付させていただきます。

申し込み方法:国民健康保険課へ直接 または お電話にて
期限:毎年6月1日まで

前年、窓口での受け取りまたは簡易書留を申し込んだ人も、毎年、再度申し込みが必要です。

3 病院に受診するときに窓口に出す保険証等

病院にかかるときに窓口に出す保険証等の一覧
区分 病院にかかるときに窓口に出す保険証など
0歳から中学校3年生の人 保険証、こども医療費受給者証(こども家庭課)
高校1年生相当年齢から69歳の人 保険証
70歳から74歳の人 保険証兼高齢受給者証
75歳の誕生日から 後期高齢者医療保険証

4 被保険者証(保険証)の氏名・性別表記について

「性同一性障害」などのやむをえない理由によって、被保険者証の表面に戸籍上の性別の記載を希望されない方、または戸籍上の氏名と異なる氏名(通称名)の記載を希望される方は、記載の変更ができます。
ご希望の方は、国民健康保険課にご相談ください。

申請に必要なもの

性別表記

  • 本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード等)
  • 記載の変更を希望する保険証
  • 医師の診断書等の性同一性障害を有することが確認できる書類
    (レセプト等で性同一性障害を有することが確認できる場合は不要)

氏名表記

  • 本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード等)
  • 記載の変更を希望する保険証
  • 医師の診断書等の性同一性障害を有することが確認できる書類
    (レセプト等で性同一性障害を有することが確認できる場合は不要)
  • 通称名が社会生活上日常的に用いられていることが確認できる書類
    (通称名で受領している公共料金の請求書等)

表記方法

性別は、表面の性別欄に「裏面記載」とし、裏面の備考欄に戸籍上の性別を記載します。
通称名は、表面の氏名欄へ記載し、裏面の備考欄に戸籍上の氏名を記載します。

このページに関するお問い合わせ先

市民福祉部国民健康保険課

〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4725
メールアドレス:kokuho@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る