ここから本文です。

沼津市地域包括支援センター運営業務委託に関する公募型プロポーザルの実施について

2020年4月2日更新

沼津市では、地域包括支援センター運営業務の受託法人の交代に伴い、以下のとおり公募型プロポーザル方式により優先交渉権者の選定を実施します。

公募対象地区

圏域名
東部
地区名
金岡
名称
かなおか地域包括支援センター

業務内容

沼津市包括的支援事業業務仕様書のとおり

委託期間

令和2年4月1日から令和3年3月31日

応募について

応募に必要な書類、注意事項等は、別紙「沼津市地域包括支援センター運営業務委託優先交渉権者選定要領(かなおか)」を確認してください。

関係法令

  • 沼津市地域包括支援センターの職員及び運営に関する基準を定める条例(平成27年3月26日沼津市条例第19号)
  • 沼津市地域包括支援センターの職員及び運営に関する基準を定める条例に規定するその他これに準ずる者として規則で定める者を
    定める規則(平成27年3月31日沼津市規則第49号)
  • 沼津市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営等並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関す
    る基準を定める条例(平成27年3月26日沼津市条例第20号)

選定要領等に関する質問

参加申込者説明会

日時:令和元年7月10日(水曜日) 10時から
会場:沼津市役所8階802会議室

応募受付期間

  • 参加申込書関係
    様式1及び様式2と添付書類を提出してください。
    受付期間:令和元年8月1日(木曜日)から8月8日(木曜日)まで(閉庁日を除く)
    受付時間:9時から17時まで

  • 企画提案書関係
    様式3~様式13までを提出してください。
    提出期限:プレゼンテーション日程通知後から令和元年8月22日(木曜日)まで
    受付時間:9時から17時まで

提出方法

  • 受付の際に簡単なヒアリングを行いますので、事前に電話にて提出日時を予約してから、応募する事業者が直接持参してください。
    ※郵送、代理事業者による提出、提出期間外及び公募条件を満たさない書類は受付することができません。
  • 提出先
    静岡県沼津市御幸町16番1号
    沼津市役所 市民福祉部長寿福祉課
    高齢者支援係
    電話:055-934-4835

選定結果

令和元年8月30日(金曜日)に実施した選定委員会による選考の結果及び沼津市地域包括支援センター運営協議会による協議結果は以下のとおりです。

選定結果について

社会福祉法人炉暖会を優先交渉権者として選定する。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Acrobat Reader

このページに関するお問い合わせ先

市民福祉部長寿福祉課

〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4835
ファクス:055-935-0335
メールアドレス:chouju@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る