市民の日常生活に必要不可欠なバス・タクシーの運行において、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向け、車内の衛生環境確保に係る費用を、市内の路線バス事業者及びタクシー事業者に対し補助金として交付します。
申請の受付は終了しました。
補助金名
沼津市新型コロナウイルス対策バス・タクシー感染拡大防止支援事業補助金
対象者
- 沼津バス協会に加盟するバス事業者(一般乗合旅客自動車運送事業)
- 市内に営業所を置くタクシー事業者(一般乗用旅客自動車運送事業)
補助額
- バス事業者が保有する路線バス車両(高速バスを除く。)のうち、市内を運行する路線
バス車両(令和2年4月23日時点、高速バスを除く。)1台につき2万円を上限 - 市内に営業所を置くタクシー事業者が、その営業所で保有する車両(令和2年4月23日時点)1台につき1万円を上限
- 同一事業者1回限り
実績報告書類
- 事業実績報告書【補助金交付規則第3号様式】(Word:16KB)
- 事業実績書【要綱第1号様式】(Word:46KB)
- 収支決算書【要綱第2号様式】(Word:47KB)
- 領収書(写し)
- 実績報告書類 記入例一覧(PDF:212KB)
実績報告受付期間
令和3年3月31日(水曜日)まで
実績報告受付方法
郵送または窓口による受付
実績報告・問合せ先
〒410-8601 沼津市御幸町16-1
沼津市役所 まちづくり政策課 交通政策室
電話:055-934-4759
よくある質問
- Q1.感染拡大防止対策に係る費用とは?
- 車内を消毒・除菌するための資材など消耗品。また、飛沫防護スクリーン設置や車内消毒作業など委託業務への支払いなど。
- Q2.消耗品等の購入対象期間は?
- 交付決定の日から令和3年3月31日までに購入し、支払いを済ませたものが対象。 (領収書の写しが必要となります。)
このページに関するお問い合わせ先
都市計画部まちづくり政策課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4759
ファクス:055-933-1412
メールアドレス:mati-seisaku@city.numazu.lg.jp