2022年1月11日更新
ここから本文です。
【千本小学校内】せんぼん子育て支援センター「かもめ」

イチオシPoint
- 涼しげな水辺のある芝生ひろばが気持ちいい!
- 開館日多めで毎日利用したくなる
千本小学校の体育館内にある「かもめ」は、気持ちいい潮風を感じる場所にあります。
平日はいつも開館しているので、毎日利用したくなるほど便利です。
小学校を身近に感じるキッカケになるのも、子供に良い刺激ですね。
場所 | 沼津市本字千本1910-19 沼津市立千本小学校体育館1階 |
---|---|
利用時間 | 9時30分~16時 |
休館日 | 日曜日・祝日、年末年始 |
電話 | 055-962-7818 |
駐車場 | あり(学校北側、無料) |
その他 |
「かもめ」に行ってみました
Step1
千本小学校の北側に駐車場(無料)があります。
「かもめ広場」は、体育館の裏手にあるので、入り口めがけて前進あるのみ!
到着したら、まずは下駄箱に靴を入れましょう。


Step2
中に入ったら、荷物を置いて受付をしましょう。名前などを記入するだけ、簡単ですよ。
壁にも荷物置き場にも、季節を感じる可愛いデコレーションがいっぱい!


Step3
おもちゃでたっぷり遊びましょう!
お友だちが少ない早い時間帯なら、好き放題遊べるチャンスあり!?


Step4
駐車場のとなりにある芝生広場には、きれいな水路があります。
夏はサンダルを履いていけば、足元が気持ちよさそう。
よく見ると小さな生き物も。この日は、バッタが顔を出していました。


Step5
飲食スペースは畳敷き。おやつの時間だって大事なお仕事なのです。
カーテン付きの授乳スペースもあるので、ベビーがいるママも安心です!


Step6
未就学の子にとっては、小学校は未知の場所。
「かもめ」のような身近な施設に何度も足を運べば、自然と小学校も「僕の庭」みたいになるかもね。


施設情報
- 屋内で遊ぶ場所:あり
- 屋外で遊ぶ場所:あり
- おむつ交換台:あり
- 授乳室:あり
- ミルク用のお湯:なし
- 飲食スペース:あり
利用者の声
各施設の利用者の声は下記をご覧ください。
放課後児童預かり
放課後児童預かりは、保護者が労働等により昼間家庭にいない、小学校に就学している児童に対し、授業の終了後に適切な遊び及び生活の場を与え、児童の健全な育成を図ることを目的としています。放課後児童預かりには、専任の職員が配置されております。
対象者:保護者が労働等により昼間家庭にいない沼津市立千本小学校に就学しているおおむね10歳未満の児童
利用時間:月曜日から金曜日の児童の下校時から18時まで。ただし、夏休み等の長期休暇については、8時から18時まで。
※その他詳細については、せんぼん子育て支援センターへご連絡ください。
地図
このページに関するお問い合わせ先
市民福祉部子育て支援課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4826
ファクス:055-934-0345
メールアドレス:kosodate@city.numazu.lg.jp