2020年10月2日更新
ここから本文です。
子育て世帯への臨時特別給付金(児童手当上乗せ給付)
子育て世帯への臨時特別給付金とは
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている子育て世帯の生活を支援する取組の一つとして、児童手当を受給する世帯に対する臨時特別の給付金(一時金)です。対象児童1人につき1万円を支給します。
支給対象者
令和2年4月分(3月分を含む)の児童手当受給者
- ※特例給付の受給者は支給対象者になりません。特例給付の受給者とは、平成30年の所得が児童手当の所得制限限度額以上である方(児童1人につき月額一律5,000円が支給される方)をいいます。
対象児童
平成16年4月2日から令和2年3月31日生まれの児童で、令和2年4月分(3月分を含む)の児童手当の対象となっている児童
- ※令和2年3月分の児童手当の対象となっている児童であれば、新高校1年生も対象となります。
- ※新高校1年生については、令和2年2月29日時点で、児童手当を受給していた市町村から支給します。
支給金額
対象児童1人につき1万円です。
支給日
令和2年6月29日(月曜日)
申請方法
申請は不要です。支給対象者となる方には、6月10日にお知らせ通知を発送しました。
支給口座
令和2年4月分(3月分を含む)の児童手当を受給している登録口座に振り込みます。
振り込む預金通帳への表示は「ヌマヅシ コソダテキユウフ」となります。
公務員の方
公務員の方は、申請が必要です。
所属庁からの申請案内をご確認いただき、「公務員児童手当受給状況証明欄」に証明を受けたうえで、申請書(請求書)を沼津市こども家庭課までご提出ください。(郵送可)
【申請期間】
令和2年6月1日(月曜日)から令和2年9月30日(水曜日)
申請書を沼津市こども家庭課へご提出いただいたうえで、指定口座に順次支給します。
【第一回支給日】
令和2年7月15日(水曜日)
(令和2年6月1日(月曜日)から令和2年6月30日(火曜日)受付分)
【第二回支給日】
令和2年8月14日(金曜日)
(令和2年7月1日(水曜日)から令和2年7月31日(金曜日)受付分)
【第三回支給日】
令和2年9月15日(火曜日)
(令和2年8月3日(月曜日)から令和2年8月31日(月曜日)受付分)
【第四回支給日(最終)】
令和2年10月15日(木曜日)
(令和2年9月1日(火曜日)から令和2年9月30日(水曜日)受付分)
申請期間は終了しました。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ先
市民福祉部こども家庭課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4827
ファクス:055-934-0345
メールアドレス:kodomokatei@city.numazu.lg.jp