ここから本文です。

よくある質問とその回答

2012年3月26日更新

下水道が整備されるとどうなるのですか。
清潔な暮らしができ、生活環境の改善がなされ、海や川の水質が改善します。また、浸水被害の軽減の効果もあります。

下水道はどのようなものですか?
基本的には、家庭や事業所から排出される汚水を管によって集め、処理場にて浄化し、川や海に戻すものです。

どうやって汚水をきれいにするのですか?
汚水は処理場で処理されます。汚水はまず、最初沈殿池において比較的重たい固形物(ゴミや髪の毛、砂など)を沈殿させます。その後、反応槽で汚水中に含まれる汚れ成分(主に有機物)を微生物のエサとして食べさせることで汚れを取り除き、最終沈殿地で微生物を沈殿させてきれいな水にします。最後に、消毒して海や川へ放流します。微生物の機能を生かした水処理方法を活性汚泥法といいます。

受益者負担金とは何ですか?
下水道が整備されることによって、下水道が使えるようになった地域の方は、衛生環境が改善されたり、土地の資産価値が上がるなどの利益を受けることとなります。下水道の整備には多くのお金がかかりますが、これには整備されていない地域の方からの税金も含まれています。下水道が整備された地域の方がそれによってさらに利益をうけることは公平ではありません。そこで住民の公平をはかるために、そのような利益を受ける方(受益者)に、利益の範囲内で建設費の一部を負担して頂きます。
これを受益者負担金といいます

下水道を使用するためにはどんなことをしなければなりませんか?
家庭や事業所の排水を下水道管に流すための排水設備工事をしていただきます。トイレや台所など汚水が出るところに排水管をつなぎ、ご自宅の敷地内に設置する公共ますと接続し、沼津市の下水道管と接続する工事を行います。その際くみ取り便所は水洗便所に改造していただきます。

下水道へ接続するための切り換え工事(排水設備工事)は、なぜ市の指定工事店に依頼しなければいけないのですか?
排水設備の工事が適切に行われないと、下水の流れが悪くなったり、悪臭が発生したりして、排水設備を設置した目的が十分に達せられません。そこで、一定以上の技術的能力を確保するため、排水設備指定工事店制度を採用して指定工事店が切り換え工事を行うものとしています。
排水設備指定工事店には必ず、県に登録した排水設備工事責任技術者がおり、市・県の指導のもと確実な工事の施工がなされます。また工事費の融資制度についてもきちんと手続きをおこなうことができます。

台所にディスポーザ(生ゴミ粉砕処理機)を取付けたいのですが?
ディスポーザを使い生ゴミを流すと管に付着し、詰まったり悪臭が発生する原因となります。また、下水の汚れがひどくなり、浄化センターで処理しきれない事態にもなりますので、ディスポーザは、一部例外を除いて原則禁止です。

下水道の使用料金はいくらぐらいですか?
下水道の使用料金は、使用水量に基づいて決定されます。一ヶ月単位で基本料金と超過料金の単価が定めてあり、水量により個々の家庭、事業所の使用料が算出され、実際の請求は水道料金と併せて、一般に2ヶ月ごとに行われます。

水道水の他に井戸水を使用するときの料金は?
井戸水を使用し、下水道に排出する場合も下水道使用料がかかってきます。使用水量についてはそれぞれのケースにあわせて認定させていただきます。

支払いをロ座振替にするにはどうしたらいいのですか?
ロ座振替制度は、原則沼津市内に本・支店がある金融機関等で取り扱っています。
各金融機関又は水道部の窓ロで申し込んでください。

下水道を使用するときの注意事項は?
詰まりの原因となるものや危険物は流さないようにして下さい。

トイレの洗浄剤などの薬品を下水道に流してもいいですか?
トイレの洗浄剤には、便器の汚れを溶かしたり、分解するなどの薬品が含まれています。これらの薬品が工場等から大量に流されると下水処理に影響がでることもありますが、一般家庭で使用される程度なら影響ありません。ただし、これらの薬品どうしが混ざると、有毒ガスが発生したり、タイルの目地を傷める場合がありますので、使用されるときは、洗浄剤の容器等に記載されている使用上の注意に従い、事故を起こさないように気をつけてください。

各種の入浴剤を下水道へ流してもいいですか?
入浴剤の主成分は、炭酸塩、重炭酸塩、硫酸塩、食塩、硫化ナトリウム等です。これらの成分が非常に高濃度である場合には下水処理に影響がないとはいえませんが、通常の使用量の範囲であれば、皆様が毎日ご使用いただいても影響はありません。

古い灯油や天ぷら油を下水道に流してもいいですか?
石油ストーブの残りの灯油などが流されますと、付近一帯に悪臭をまきちらすだけでなく爆発のおそれもあります。また、天ぷら油などの食用油は、下水管を詰まらせたり悪臭の原因にもなります。
これらの油は下水道に流さず、適切な処分をお願いします。

家庭用洗浄剤等よく使用しますが、このような薬剤類は処理上差し障りがありますか?
家庭用洗浄剤にはいくつかのタイプがあります。(1)酸性タイプ(塩酸等含有)、(2)中性タイプ、(3)アルカリ性タイプ(苛性ソーダ、次亜塩素酸塩等含有)が一般的です。強酸、強アルカリ排水は下水管渠損傷の原因となりますし、処理場に流入すると微生物の活性を低下させ処理機能に障がいを与える場合がありますが、家庭排水は量も少ないですから、直接処理場の処理機能に影響はありません。しかしpHに注意して、中性タイプもしくはそれに近いものを使用していただくのが、下水道施設にとっても、環境にもやさしいことになります。合成洗剤は適切な量を使用していただければ、特に下水処理上は問題ありません。

節水のためトイレのタンクの中にペットボトルに水を入れて沈めていますが下水道の使用上問題はないでしょうか?
タンクの容量は、各メーカーとも必要最小限の水を流せるよう設計してありますので、ペットボトル等を沈めることは好ましくありません。管が詰まる可能性があります。

引越しをするので、止めて欲しいのですが?
上水道とあわせて精算させていただきますので、引越しの3日前までに沼津市水道部水道サービス課(電話:055-934-4853)までご連絡してください。

自宅の下水道管が詰まったときはどうすればいいのですか。
詰まっている場所が、道路部分の場合または道路部分か敷地内かわからない場合は下水道整備課(電話:055-934-4861)に連絡してください。
公営住宅、アパート、マンションにお住まいの場合は、管理されている方にご連絡ください。
それ以外の一戸建てなどにお住まいの方は、沼津市排水設備指定工事店にご連絡ください。

先日、作業員らしい人が自宅敷地内の下水管の点検に来て、「下水管の中が汚れているので清掃する必要があります。」と言われました。このような義務があるのでしょうか?
沼津市が民間の業者に依頼して、みなさまのお宅の下水管を点検、清掃させることはありませんし、点検をうけることも義務ではありません。また、下水管が少々汚れていても、排水が流れにくいというような問題がなければ,早急に清掃しなければいけないものでもありません。

このページに関するお問い合わせ先

水道部水道総務課

〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4851
ファクス:055-931-8101
メールアドレス:suido-so@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る