ここから本文です。

沼津市地域おこし協力隊

2023年6月16日更新

「都会を離れて地方で生活をしたい」「地域社会に貢献しながら生きていきたい」
「人とのつながりを大切にして生きていきたい」

「地域おこし協力隊」とは人口減少や高齢化等の進行が著しい地方において、地域外の人材を積極的に受け入れ、地域振興や地域協力活動を行ってもらい、その定住・定着を図ることで、意欲ある都市住民のニーズに応えながら、地域力の維持・強化を図っていくことを目的とした制度です。

地域おこし協力隊 画像

沼津市地域おこし協力隊員

戸田地区

井上 貴博(いのうえ たかひろ)

沼津市地域おこし協力隊員 井上貴博さん
プロフィール
  • 兵庫県神戸市出身
  • 令和5年4月1日から現在
活動内容
  • 戸田地区の宿泊施設の利活用
隊員の紹介

沼津市全域


高橋 建次(たかはし けんじ)

沼津市地域おこし協力隊員 高橋建次さん
プロフィール
  • 新潟県小千谷市出身
  • 令和5年5月1日から現在
活動内容
  • 沼津市全域の地域産品の商品開発・販路開拓
隊員の紹介

今田 隼輔(いまだ しゅんすけ)

沼津市地域おこし協力隊員 今田隼輔さん
プロフィール
  • 愛知県額田郡幸田町出身
  • 令和5年5月1日から現在
活動内容
  • 沼津市全域の地域産品の商品開発・販路開拓
隊員の紹介

関連リンク

このページに関するお問い合わせ先

政策推進部政策企画課移住定住推進室

〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4813
ファクス:055-934-5011
メールアドレス:iju@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る