ここから本文です。

令和7年度沼津市民文化センター利活用推進プロジェクト開催業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について

2025年5月12日更新

沼津市民文化センター(以下、「文化センター」)は、昭和57年の開館以降、 芸術文化の鑑賞や、学習活動の場となる文化施設、本市の文化の殿堂としての役割を担ってきました。
文化センターは開館から40年以上が経過し、施設・設備の老朽化が進んでいることや、社会的ニーズの変化、技術革新に対応するための機能向上が求められていることから、大規模な改修・整備を行う予定です。
本業務は、多様な立場の市民等が参画した利活用推進プロジェクトを開催し、ワークショップ等を通じて文化センター施設利活用方法を調査・検討し、新たな文化創造の場としての拠点性を高めて、文化・芸術の更なる振興を図ることを目的に実施するものです。
業務の実施に当たっては、十分な経験とノウハウ、客観的かつ専門的な情報収集分析、利活用方策の取りまとめに関する高度な専門性が求められるとともに、新たな視点や多様な立場の市民等参加による活用の提案とその検討を行う積極性が求められるため、プロポーザル方式により契約候補者を選定します。

契約候補者選定スケジュール

スケジュール一覧
No 内容 期間
1 募集開始 令和7年5月12日(月) ホームページに掲載
2 質問受付 令和7年5月20日(火)17時までに電子メールで
3 質問回答 令和7年5月22日(木)17時までにホームページに掲載
4 プロポーザル参加申込 令和7年5月27日(火)17時必着
5 プロポーザル参加承認通知 令和7年5月28日(水)12時までに電子メールで
6 企画提案書等の提出 参加承認日から令和7年6月10日(火)17時まで
7 選考会(書類選考) 令和7年6月17日(火) 予定
8 選定結果の通知 令和7年6月25日(水) 予定
9 契約締結 令和7年7月上旬予定

様式ダウンロード

関連ページ

お問い合わせ

教育委員会事務局文化振興課文化政策室
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4812
メールアドレス:cul-sinkou@city.numazu.lg.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Acrobat Reader

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会事務局文化振興課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4812
ファクス:055-931-8977
メールアドレス:cul-sinkou@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る