庁舎に御用の人は下記駐車場をご利用下さい。
市役所庁舎周辺駐車場案内図


沼津市営香貫駐車場
沼津市営香貫駐車場 進入ルート
沼津市営香貫駐車場 進入ルート
沼津市営香貫駐車場 入口表示板
沼津市営香貫駐車場(全体)
供用時間
24時間(年中無休)
- ※ただし、22時30分から翌日7時までは入出場できませんのでご注意下さい。
駐車台数
全299台
普通車用283台、軽自動車用15台、身体障害者用1台
- ※障害のある人等が市役所をご利用される場合は、庁舎別館南側のゆずりあい駐車場をご利用下さい。
利用料金
区分 | 金額 |
---|---|
7時から22時30分まで | 1時間までごとに100円 |
20時から翌日9時まで | 730円 |
- ※回数駐車券の取扱いはありません。
回数駐車券料金の還付について
令和2年12月末で閉鎖した旧市営香貫駐車場(平面)の利用において、販売した回数駐車券(100円券11枚綴り 1000円)は、新たな市営香貫駐車場(立体)では使用できません。
未使用の回数駐車券については、料金の還付対応となりますので、沼津市営香貫駐車場回数駐車券料金還付申請書に必要事項を記入し、振込先金融機関の通帳コピー及び未使用の回数券を添付し、直接、資産活用課(問い合わせ先:管財係 055-934-4714)まで、ご提出下さい。
(※還付申請期限は令和4年3月31日までとなりますので、ご注意下さい。)
- ※市役所に用務で来庁した場合は、最初の1時間まで免除となりますので、市役所1階総合案内まで駐車券をお持ち下さい。
なお、手続き等により1時間を超える場合は、用務先へ申し出下さい。
満空情報等
沼津市営香貫駐車場の混雑状況はこちらで確認することができます。
駐車場利用の注意点
- 入場時
- 国道414号を北側から左折して入場して下さい。
(※南側から右折しての入場はできませんので、迂回して下さい。)
なお、普通車、軽自動車以外は入場できません。 - 駐車時(来庁時)
- 市役所へ来庁の際は、駐車場2階部と連結する歩道橋又は、駐車場南側の横断歩道をご利用下さい。
(※国道414号の横断は大変危険ですのでお辞め下さい。) - 出場時
- お帰りの際は、駐車場内に設置する事前精算機をご利用下さい。駐車場内から左折して出場して下さい。(※右折の出場はできません。)
※市役所に御用のお客様は、最初の1時間まで免除となりますので駐車券を持参し、玄関受付若しくは用務先に申し出て下さい。また手続き等により1時間を超えた場合については、その旨用務先へ申し出下さい。
ゆずりあい駐車場
車イスの人、足の不自由な人、ベビーカーご使用の人、妊産婦等、横断歩道橋の利用が困難な人は庁舎南側のゆずりあい駐車場をご利用下さい。同駐車場からは直接、庁舎別館(福祉事務所)に出入りできます。
駐車台数 | 車椅子仕様2台、その他7台 |
---|
このページに関するお問い合わせ先
財務部資産活用課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4714
ファクス:055-931-8892
メールアドレス:sisankatuyou@city.numazu.lg.jp