沼津市では、市民や本市を訪れる人の移動の最適化を図るための新たな交通モードの確保・サービスの向上を目指し、沼津駅-沼津港間で自動運転バスの実証運行を行っています。過去の実証では既存の沼津駅ロータリーバス停からの発進に課題がありこれを回避した臨時のバス停から発車を行ってきました。また、沼津駅バスターミナルでは、行き先方面別の乗り場再編やバス案内表示デザインの統一、デジタルサイネージの設置など利用者の利便性向上に向けたプロジェクトを実施しており、自動運転バスにおいても定路線となる既存バス停から安全な運行ができるようにすることを目的としています。
業務の履行にあたっては、自動運転技術の専門知識、交通システムに関する理解、法規制への対応に関する豊富な知識や経験、現状を正確に把握し分析する能力、企画提案力が求められることから、公募型プロポーザル方式により契約候補者を選定します。
業務名
令和7年度 沼津市自動運転路車協調システム試行業務委託
契約候補者選定スケジュール
| No. | 内容 | 実施期間 |
|---|---|---|
| 1 | 実施要領等の公表 | 令和7年10月31日(金曜日) |
| 2 | 質問受付期間 | 令和7年11月10日(月曜日)12時までに電子メールで |
| 3 | 質問回答 | 令和7年11月11日(火曜日)17時までにホームページに掲載 |
| 4 | 参加申込及び業務実施体制等提案書の提出期間 | 令和7年11月18日(火曜日)17時必着 |
| 5 | 契約候補者選定委員会(書類選考) | 令和7年11月20日(金曜日)予定 |
| 6 | 審査結果の通知 | 令和7年11月21日(金曜日)17時までに電子メールで |
| 7 | 契約締結 | 令和7年11月下旬 |
様式ダウンロード
お問い合わせ
沼津市都市計画部 まちづくり政策課 交通政策室
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
担当:北村
電話:055-934-4759
メールアドレス:mati-seisaku@city.numazu.lg.jp
このページに関するお問い合わせ先
都市計画部まちづくり政策課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4759
ファクス:055-933-1412
メールアドレス:mati-seisaku@city.numazu.lg.jp
