沼津市では、災害対策基本法第42条に基づき、沼津市防災会議において、沼津市地域防災計画を作成し、毎年検討を加え、必要に応じて修正しています。
この計画は、市民の生命、財産を災害から保護することを目的として、平常時における災害の予防対策、災害発生時の応急対策、災害発生後の復旧・復興などに関することについて、沼津市、防災関係機関、市民・事業所のそれぞれが果たすべき役割、責務を定めています。
沼津市の地域防災計画は、地震、津波、風水害、火山、大火災、大爆発、大規模事故の各災害への対策をまとめた各編と、それらの災害・事故に共通する対策をまとめた共通対策編を作成しています。
令和6年度の修正では、主に法律及び国の防災基本計画の修正、県の施策等を踏まえたもの、その他所要の修正を行っています。
本編
- 沼津市地域防災計画 本編(PDF:3,060KB)
- 共通対策編(PDF:1,736KB)
- 地震対策編(PDF:1,861KB)
- 津波対策編(PDF:1,310KB)
- 風水害対策編(PDF:1,262KB)
- 火山災害対策編(PDF:1,510KB)
- 大火災対策編(PDF:1,251KB)
- 大爆発対策編(PDF:1,261KB)
- 大規模事故等対策編(PDF:1,279KB)
- ※「2 第4次地震被害想定」、「10 避難地・避難所関係」の津波ハザードマップについては、別記載の「地震・津波ハザードマップ」をご参照ください。
資料編
- 沼津市地域防災計画表紙・目次(PDF:897KB)
- 1-(1)組織(PDF:1,863KB)
- 1-(2)各部組織(PDF:1,643KB)
- 1-(3)防災関係機関組織(PDF:1,315KB)
- 2 第4次地震被害想定(PDF:2,089KB)
- 3 災害危険区域関係(PDF:1,673KB)
- 4 気象予警報関係(PDF:1,248KB)
- 5 災害報告関係(PDF:1,515KB)
- 6 通信関係(PDF:1,669KB)
- 7 輸送・交通関係(PDF:16,673KB)
- 8 物資の備蓄・調達・供給関係(PDF:1,606KB)
- 9 自主防災組織関係(PDF:1,321KB)
- 10 避難地・避難所関係(PDF:6,538KB)
- 11 医療関係(PDF:1,689KB)
- 12 遺体の捜索及び処理埋葬関係(PDF:1,243KB)
- 13 衛生関係(PDF:1,264KB)
- 14-(1)ライフライン関係(水道・指定給水工事店)(PDF:3,557KB)
- 14-(2)ライフライン関係(下水道)(PDF:3,933KB)
- 14-(3)ライフライン関係(危険物)(PDF:1,263KB)
- 14-(4)ライフライン関係(ガス)(PDF:1,327KB)
- 15 応急復旧関係(PDF:7,518KB)
- 16 災害救助法関係ほか(PDF:1,913KB)
- 17 火山防災対策編関係(PDF:2,650KB)
このページに関するお問い合わせ先
危機管理課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4803
ファクス:055-934-0027
メールアドレス:kikikanri@city.numazu.lg.jp