新型コロナウイルスによる感染や感染拡大の防止に向けた対策を推進するため、「令和元年度 第4回くらしのセミナー」につきましては、健康・安全面を考慮し開催を中止とすることといたしました。
参加を予定されていた方には大変申し訳ございませんが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
既に参加申し込みを頂いた方につきましては、当局よりご連絡させていただきます。
【中止行事】
令和元年度 第4回くらしのセミナー 「クレジットカードの仕組みと賢い使い方」
(令和2年3月17日(火曜日) 10時00分~11時30分 市民文化センター2階 大会議室)
クレジットカードの仕組みと賢い使い方
消費生活センターでは、暮らしに役立つ知識を身につけていただくことを目的に「くらしのセミナー」を開催しています。
今回のテーマは「クレジットカード」です。キャッシュレスの推進は、消費者に利便性をもたらし、事業者の生産向上につながる取組です。消費者には家計管理が容易になる、現金を持ち歩かずに買い物ができる等のメリットがあります。
一方、消費生活センターでは「クレジットカードを使いすぎてしまった」と、仕組みを正しく理解していないためにトラブルに巻き込まれてしまったというご相談も例年受けており、専門相談員による相談対応を個別で行っています。
クレジットカードの仕組みや利用上の注意点等を学ぶことは「自ら考える消費者」の育成の上で重要であると考え、今回のセミナーでは、一般社団法人日本クレジット協会より講師を迎え、受講者がクレジットカードの利用方法について考える良いきっかけとなるような内容になっています。是非みなさんお誘いあわせの上お越し下さい。
- とき
- 令和2年3月17日(火曜日) 10時00分~11時30分
- ところ
- 市民文化センター2階 大会議室
- 講師
-
一般社団法人日本クレジット協会 クレカウンセラー
土屋 一孝 氏 - 受講料
- 無料
- 定員
- 90人(先着順)
- 申込方法
- 令和2年2月25日(火曜日)8時30分から3月10日(火曜日)17時15分までに電話、または市ホームページ電子申請でお申し込み下さい。
※電子申請で申込みの場合には、表示される確認番号を必ず控えてください。 - 申し込み
お問い合わせ - 沼津市生活安心課消費生活センター
電話:055-934-4841
前回(第3回くらしのセミナー)の様子
このページに関するお問い合わせ先
政策推進部生活安心課消費生活センター
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4841
ファクス:055-934-2593
メールアドレス:soudan@city.numazu.lg.jp