ここから本文です。

消費生活サポーターについて

2019年12月19日更新

消費生活サポーターとは

ご自身のライフスタイルや知識・経験にあわせ、自ら「学び」、手に入れた情報を身近な方へ「伝える」と共に、地域を「見守る」、沼津市消費生活センターの応援団です!(公的資格を付与するものではありません)

1 学ぶ

  • 消費生活センターからのお知らせや啓発冊子等で消費者問題についての知識を学ぶ。
  • 消費生活に関する講座やイベントに参加する。 など

2 伝える

  • 消費生活センターからの情報を身近な人に広める。
  • 悪質業者の情報等を耳にしたら、消費生活センターへ情報提供する。 など

3 見守る

  • 会話などの中で異変に気づいた際、関係機関への「つなぎ」をする。
  • 一人暮らしの高齢者等への「声かけ」や「見守り」をする。 など

消費生活サポーターになっていただくと

  • サポーター登録証を進呈します。
  • 一最新の消費生活情報を掲載した「たからっこ通信」や啓発冊子等を定期的に送付します。
  • 悪質商法等の注意情報や市主催のセミナーや啓発活動を文書やメールで送信します。 など

消費生活サポーターになるには

次の要件を全て満たしている必要があります。

  • 市内に居住している者
  • 市が実施する「消費生活サポーター養成講座」を修了した者又は平成30年度に沼津市消費生活サポーターとして委嘱された者
  • 沼津市暴力団排除条例第2条第2号に規定する暴力団員等でないこと。

※令和元年度の「消費生活サポーター養成講座」は終了しました。 多くのご参加をいただきありがとうございました。

消費生活サポーター養成講座とは?

沼津市消費生活センターでは、近年多様化する悪質商法や消費者トラブル、オレオレ詐欺等の特殊詐欺に対応する知識を身につけることを目的とした「消費生活サポーター養成講座」を令和元年度より新たに開催しています。
消費生活に関する知識を、各専門家から一度に学べる機会ということもあり、多くの方に受講いただきました。
今年度の内容は以下の通りです。

1日目
令和元年8月27日(火曜日) 13時00分~16時00分
会場:市民文化センター2階 第1練習室
  • 市内の消費者トラブルその事例と対処法
  • 弁護士による「消費者を守る法律」や「契約の基礎知識」について
2日目
令和元年9月3日(火曜日)  13時00分~16時00分
会場:市民文化センター2階 第1練習室
  • 沼津警察署署員による「特殊詐欺の現状と対処法」
  • 消費者トラブル気づきのポイント
  • 消費生活サポーターができること 
対象
市内在住・在勤・在学の18歳以上(2019年7月現在)の方。
(サポーター登録には、上記2回の講座を受講していただくことが必要です。)

このページに関するお問い合わせ先

政策推進部生活安心課

〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4742
ファクス:055-934-2593
メールアドレス:soudan@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る