ここから本文です。

障害者優先調達推進法

2025年6月11日更新

国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律
障害者優先調達推進法(平成24年法律第50号)について

この法律は、障がい者就労施設等で就労する障がい者の経済的自立を進めるため、国や地方公共団体などの公的機関が、物品やサービスを調達する際、障がい者就労施設等から優先的・積極的に購入することを推進するために制定されました。
本市は、この法律に基づく調達方針を次のとおり定めました。

市内の障がい者就労施設等で本市に物品・役務を供給できる事業所は、下記の届出書に入力の上、Eメールで障がい福祉課に送付して下さい。

これまでに届出書の提出があった事業所は、次のとおりです。

令和6年度 障害者優先調達法に基づく実績

種別、種類 件数 金額
  1.  物品 事務用品・書籍
0件 0
  1.  物品 食料品・飲料
2件 3,790
  1.  物品 小物雑貨
1件 10,120
  1.  物品 その他物品
5件 1,453,489
物品計 8件 1,467,399
  1. 役務 印刷
2件 78,500
  1. 役務 クリーニング
0件 0
  1. 役務 清掃・施設管理
12件 10,618,052
  1. 役務 情報処理・テープ起こし
3件 711,120
  1. 役務 飲食店等の運営
0件 0
  1. 役務 その他役務
2件 3,778,500
役務計 19件 15,186,172
合計 27件 16,653,571

このページに関するお問い合わせ先

市民福祉部障がい福祉課

〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4830
ファクス:055-934-2631
メールアドレス:syouhuku@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る