ここから本文です。

企業や団体等との連携協定

2022年12月2日更新

本市教育委員会では、様々な分野において、民間と行政の特性や資源を活かし、協力連携することで、市内の子供たちの教育の向上を目指しています。
本市教育委員会が協定を締結している企業や団体等は以下のとおりです。

沼津市教育委員会と静岡県弁護士会との法教育の推進に関する協定

令和4年12月2日
静岡県弁護士会と沼津市教育委員会は、市内の子供たちが、法や司法制度の考え方を理解し、法的なものの見方や考え方を身に付けられる機会を創出することを目的に、協定を締結しました。

静岡県弁護士会と沼津市教育委員会のみなさん

 

連携協力事項

沼津市が設置している小学校・中学校・高等学校における法教育の出前授業実施に関すること

沼津市教育委員会と野村證券株式会社沼津支店との金融・経済教育推進に関する協定

令和4年11月14日
野村證券株式会社沼津支店と沼津市教育委員会は、市内の子供たちが、金融や経済の考え方を理解し、身に付けられる機会を創出することを目的に、協定を締結しました。

野村證券株式会社沼津支店と沼津市教育委員会の締結式の様子

 

連携協力事項

沼津市が設置している小学校・中学校及び高等学校における金融・経済教育の授業実施に関すること

災害時における学習活動支援に関する協定

令和2年1月15日
静岡県駿沼学校生活協同組合と沼津市教育委員会は、地震、風水雪害、噴火その他の大規模自然災害が発生した場合に、衛生管理用品や学校で必要となる学用品等を支援することにより、被災後の市立小中学校の円滑な授業再開を図ることを目的に、協定を締結しました。

連携協力事項

災害時における学習活動支援に関すること(費用は全て協定締結先で負担)

  • 衛生管理用品(マスク、消毒液等)の調達及び輸送
  • 学用品、体育衣料の調達及び輸送
  • 楽器演奏会の開催による心のケアに係る支援
  • その他市が指定する物資のうち支援可能な物資の提供

市立学校における新聞利用等に関する協定

平成26年4月1日
株式会社静岡新聞社と沼津市教育委員会は、児童・生徒の言語活動の充実を図り、本市の教育の向上に寄与することを目的に、協定を締結しました。

連携協力事項

  • 市立学校が新聞記事を活用して授業及び教材作り等を行う場合、協定締結先が著作権を有する記事及び写真について二次利用(学校内での掲示、学級便り等への掲載等)を許諾する。
  • 市立学校が授業で活用する協定締結先発行新聞の料金について、別に設定した学校教材価格を適用する。
  • 市立学校からの要請に応じ、協定締結先が講師として記者等を派遣する。

活動実績

  • 学校における自校関係記事の学校内における以下の取組
    掲示版を用いた校内掲示、学級便り等への掲載
  • 「校内ハローワーク」への講師派遣(平成26年11月7日:金岡中学校)

沼津駅付近鉄道高架事業に伴う新貨物駅用地内の埋蔵文化財に関する協定

平成20年4月10日
静岡県沼津土木事務所と沼津市及び沼津市教育委員会は、協定締結先が施行する当該事業地内において、埋蔵文化財取り扱いの措置及び発掘調査の実施方法について定めることを目的に、協定を締結(三者協定)しました。

連携協力事項

  • 業務分担に関すること
  • 埋蔵文化財の保存措置に関すること
  • 発掘調査体制に関すること
  • 発掘調査および整理作業の時期に関すること
  • 発掘調査の費用等に関すること
  • 委託契約に関すること
  • 発掘調査の実施に関すること
  • 不時遺跡発見の場合の取り扱いに関すること
  • 出土品の取り扱いに関すること

活動実績

  • 現地調査:平成20年度~平成22年度、平成28年度~令和3年度
  • 資料整理:平成23年度~平成27年度、平成30年度~現在

市全体での包括連携協定

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Acrobat Reader

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会事務局教育企画課

〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4821
ファクス:055-931-8977
メールアドレス:kyouiku-ki@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る