ここから本文です。

家庭教育講座の支援

2022年4月1日更新

家庭教育講座支援事業

家庭の教育力向上を目的として、家庭教育に関する学習会に講師を派遣します。
2万円(源泉徴収後)を限度に講師料を沼津市教育委員会が負担します。

対象

派遣対象は、10人以上かつ沼津市に在住する人が参加者の半数以上であることが予定される学習会とします。ただし、次のいずれかに該当する学習会は利用できません。

  • 目的及び内容が、政治的、宗教的及び営利的である学習会
  • 公的機関が主催となる学習会
  • 家庭教育講座として不適切と生涯学習課が認める学習会

手続きの流れ

  • 「家庭教育講座支援事業 計画書」及び「沼津市生涯学習課 感染症対策チェックリスト」を学習会の1か月前までに、沼津市生涯学習課へご提出ください。
  • 審査後、主催団体と講師宛に決定通知を送付します。
  • 学習会終了後、報告書を提出していただきます。
  • 報告書提出後、1か月以内を目途に沼津市教育委員会が講師に謝礼を支払います。

【参考資料】
講座開催のための準備にご活用ください。

提出書類

たのしい子育て応援隊

県の家庭教育支援員養成講座を受講した元教員やPTA経験者等で構成する「家庭教育支援チーム」が会場に赴いて無料で講座を実施します。
家庭教育学級や保護者会、PTA懇談会等で活用できます。

対象
市内の幼稚園・保育所(園)、小中学校やその保護者会・PTA等
講座の内容
  • 家庭教育に関する話題
    親の心構え、ほめ方叱り方、家庭学習のすすめ方、コミュニケーションの上手な取り方、スマホとの付き合い方等
  • ミニ講話(講義形式)、井戸端会議(少人数のグループワーク)
    テーマに沿った内容の講話や、テーマに沿って受講者同士で話し合う講座
※どちらか1つでも可能です。時間、テーマは御相談ください。
申込方法
開催予定日の2か月前までに生涯学習課に事前の相談をしてください。生涯学習課が家庭教育
支援チームと開催事項を調整次第、ご連絡します。連絡後、所定の申込用紙で正式に申し込んでいただきます。
提出書類

申込み・問合せ

沼津市教育委員会事務局 生涯学習課
〒410-8601 沼津市御幸町16-1 電話:055-934-4870 ファクス:055-931-7551

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会事務局生涯学習課

〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4870
ファクス:055-931-7551
メールアドレス:syo-gakusyu@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る