ここから本文です。

歴民講座「戦国北条家の判子行政と豆州西浦」を開催します

2025年9月30日更新

歴史学者の黒田基樹さんをお招きして、著書「戦国北条家の判子行政」を基に戦国北条家の判子行政システムの内容と変遷課程を自身の研究成果を交えて解説します。また、北条氏にとっての豆州西浦(今の内浦)の果たした役割や重要性についても詳細を解説します。

日時
令和7年11月9日(日曜日) 13時30分~16時00分
場所
沼津市立図書館4階視聴覚ホール
講師
黒田 基樹さん (歴史学者)
定員
200人(先着順)
申込方法
10月15日(水曜日)9時から受付。
住所、氏名、電話番号を電話、ファクスまたは専用フォームで。 電話受付は開館日の9時から17時(10月20日、27日、31日、11月4日は休館日ですのでご注意ください)。
申込先
沼津市歴史民俗資料館 電話:055-932-6266  ファクス:055-934-2436
受付と講座の様子(令和6年度)
  • 受付の様子

     

  • 講座の様子

     

このページに関するお問い合わせ先

沼津市歴史民俗資料館

〒410-0822 沼津市下香貫島郷2802-1(沼津御用邸記念公園内)
電話:055-932-6266
ファクス:055-934-2436
メールアドレス:cul-rekimin@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る