沼津市では、平成14年から、地域住民で行う市内一斉清掃に合わせて11月の第二日曜日から一週間を「市内一斉クリーン週間」としています。この期間中に、市内各事業所、各種団体及び学校等において、周辺の公共スペースの清掃活動を実施することで環境美化を実践していただき、快適な生活環境を推進することを目的としています。
例年、約170もの事業所・団体のみなさまに参加していただいております。
環境美化活動への積極的なご参加・ご協力をお待ちしております。
なお、活動時の写真データをご提供いただければ、市ホームページに掲載いたします。(1団体1枚)
- 実施期間
- 市内一斉清掃の日(11月第2日曜日)のから1週間
令和3年11月14日(日曜日)~20日(土曜日) - 募集期間
- 令和3年10月1日(金曜日)~令和3年10月31日(日曜日)
※令和3年度の募集は終了しました。ご協力ありがとうございました。 - 活動内容
- 事業所周辺の道路、公園、河川敷等の公共スペースの清掃など環境美化活動
- ごみの種類
- 空きカン、空きビン、ペットボトル、たばこの吸殻等のポイ捨てごみ
(草・木・汚土・事業所のごみ、タイヤ、流木、家電品は対象外です) - 参加方法
- 「市内一斉クリーン週間」計画書へ必要事項をご記入いただき、募集期間内に環境政策課までファクス・メール・郵便等でご提出ください。
- 国が運営する「ぴったりサービス(電子申請サービス)」から「市内一斉クリーン週間」計画書へ必要事項を記載いただき、申込してください。
- ぴったりサービス(外部リンク) ※現在準備中です。2022夏までに公開予定
- 「市内一斉クリーン週間」計画書へ必要事項をご記入いただき、募集期間内に環境政策課までファクス・メール・郵便等でご提出ください。
清掃活動に際しては、新型コロナウイルス感染症対策として他者との距離を十分に保つことやマスクの着用、手洗いなどを徹底し感染症予防を実施してください。
過去の実績

お問い合わせ
生活環境部環境政策課
電話:055-934-4743
ファクス:055-934-3045
メールアドレス:kankyo@city.numazu.lg.jp
このページに関するお問い合わせ先
生活環境部環境政策課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4743
ファクス:055-934-3045
メールアドレス:kankyo@city.numazu.lg.jp