| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| 体温計【水銀式】 | 資源回収の日:乾電池 | ケースごと |
| 体温計【デジタル式】 | 埋め立てごみの日: 熱源利用プラスチックごみ【3】類 |
電池は取り外す |
| 体重計【デジタル】 | 埋め立てごみの日: 熱源利用プラスチックごみ【3】類 |
電池は取り外す |
| 体重計【デジタル以外】 | 資源回収の日:金属類 | |
| タイヤ(ホイールを除く) 【自転車】 |
埋め立てごみの日: せともの・ガラス・ゴム製品類【1】類 |
ホイールは「資源回収の日:金属類」 |
| タイヤ(ホイールを除く) 【一輪車(手押し)用】 |
資源回収の日:金属類 | ホイールはそのままでよい |
| タイヤ(ホイールを除く) 【自転車、一輪車(手押し)以外】 |
処理できません | 取扱店に処理を依頼 |
| タイヤチェーン【ゴム製】 | 埋め立てごみの日: せともの・ガラス・ゴム製品類【1】類 |
|
| タイヤチェーン【金属製】 | 資源回収の日:金属類 | |
| タオル | 資源回収の日:古布類 | 汚れたタオルは「燃やすごみ」 |
| タオルケット | 埋め立てごみの日: 焼却粗大ごみ【2】類 |
|
| 竹串 | 燃やすごみ | 危険防止のため紙に包む |
| たたみ | 処理できません | 取扱店に処理を依頼 |
| 脱臭剤【中身(活性炭)】 | 燃やすごみ | |
| 脱臭剤【容器】 | プラスチック製容器包装 | プラマークを確認 |
| タッパー | 埋め立てごみの日: 熱源利用プラスチックごみ【3】類 |
|
| 建具(ドア・ふすま) | 処理できません | 建築廃材は処理できません |
| 卵のパック【プラスチック製】 | プラスチック製容器包装 | PETのマークがついていても「プラスチック製容器包装」 |
| 卵のパック【紙製】 | 資源回収の日:古紙類 | |
| たわし【金属製】 | 資源回収の日:缶類 | |
| たわし【金属製以外】 | 燃やすごみ | プラスチック製も衛生処理のため |
| タンス | 埋め立てごみの日: 焼却粗大ごみ【2】類 |
大きなものは1メートル以内に |
| 段ボール | 資源回収の日:古紙類 | 紙ひもで束ねる |
このページに関するお問い合わせ先
生活環境部クリーンセンター管理課
〒410-0813 静岡県沼津市上香貫三ノ洞2417-1
電話:055-933-0711
ファクス:055-931-7724
メールアドレス:kuri-kan@city.numazu.lg.jp
