ここから本文です。

おうちのエコ(個人・家庭部門)

2020年4月1日更新

個人や家庭で取り組むエコ活動を紹介します。

応募総数
9活動
投票対象
3活動
投票総数
1,461票

【大賞】遊びながら楽しく環境を良くしよう!

虫とりをしたり、海岸の石を拾ったりと自然の中で遊ぶのが好きな子供たちです。母の仕事の関係で、海のプラごみ拾いに参加したことがきっかけで、小5の娘が温暖化や海のプラごみ問題に関心を持ちました。海に遊びに行くときは自らごみ袋を用意し、「ママ、拾うよ!」と張り切っています。小2と2歳の弟も姉の行動を見て、遊びながらごみを拾い集めてくれています。これからも定期的に活動していきたいと思います。

  • 海のごみ拾いに参加する子供たち1
  • 海のごみ拾いに参加する子供たち2

     

【入賞】琉球アサガオの緑のカーテン

自宅の1階部分の南東側と南西側は、琉球アサガオのカーテンによって日差しが遮られるので、カーテンがないと考えた場合に比べて少しは室温が低いのではないかと思います。
夏の暑さが年々厳しくなる要因には先ず地球温暖化があると思います。我が家には窓用エアコンが2基だけあります。費用を抑えたいとの理由もありますが、エアコンは必要最小限と決めてあります。緑のカーテンのお陰かもしれません。

  • 琉球アサガオの緑のカーテン1
  • 琉球アサガオの緑のカーテン2

     

【入賞】ダンボールコンポストを実施して5年目

市のダンボール講座の講習を市役所で受けてから5年目で、出すゴミの量や種類、温度などをずっと記録してきました。
【1】ダンボールを二重にした。半年のものが2~3年もつようになった。【2】温度が低い時は、天ぷらの廃油を混ぜると上がる(室温より5~6度高いが、それ以上上がる)。【3】万遍なく隅々までかき回せるように、スコップの他に小さいくわのようなものを使った。1回で800グラム(3~4日程)位出している。
「燃やすごみ」の量が減って、ゴミステーションに出す日が少なくなり、楽になった。

  • ダンボールコンポストを実施した様子1
  • ダンボールコンポストを実施した様子2

     

このページに関するお問い合わせ先

生活環境部環境政策課

〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4741
ファクス:055-934-3045
メールアドレス:kankyo@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る