ここから本文です。

おうちのエコ(個人・家庭部門)「これってエコかも?」今日から始めるエコ活動!

2016年1月29日更新

個人や家庭で取り組む、環境にもおサイフにもやさしい取り組みです。

応募総数
9チーム
投票対象
3チーム
投票総数
1,819票

【大賞】小さなエコライフ

【大賞】小さなエコライフ

昨年から、夏の西日対策として、ゴーヤや朝顔の緑のカーテンを育てています。今年は実験的に、気温が上がり始める前の朝8時前頃からエアコン(28℃)を稼働させることでピーク時の電力使用量を抑えるようにしました。その結果、エアコン稼働時間は増えたものの、最終的な電力使用量は大幅に下がり、室温が高いときにエアコンを稼働することで大量の電力を消費することが解りました。今では、エアコンを動かす前に換気を行い、室温を下げてからONにするよう心掛けています。また、電力消費の小さいDCモーターの扇風機を併用し、更なる節電に努めています。

【入賞】我が家のエコ対策

【入賞】我が家のエコ対策

我が家では、節水対策として水を有効に活用できる二層式洗濯機を利用しています。また、屋根からの雨水をタンクやドラム缶に貯水することで、農作業衣類や野菜類の一次洗いに使用し更なる節水に努めています。節電対策として特に明るさの必要のない箇所では、ソーラーライトを活用したり、エアコンと併用して扇風機やミストファンを使用しています。広告の裏紙利用など、資源も無駄にせず活用しています。我々一家庭のエコ対策は微々たるものかもしれませんが「ちりも積もれば山となる」の精神で、継続したいと考えています。

【入賞】風呂残湯の有活用による節水

【入賞】風呂残湯の有活用による節水

浴槽残湯をポンプで吸い上げ、洗濯機及び200リットルの貯水タンクへ送り込み、トイレや花壇の水遣りに利用しています。スタート当初はトイレ水への利用がメインで一日60リットル程度の節水となりました。現在は食洗機を利用するなど更なる節水に取り組んでいますが、目に見える成果が見えておらず、今後更なる活用方法を模索したいと考えています。貴重な水道水の節水活動を通してエコ社会実現の一助とするとともに、生活経費の低減を図り、また、重大災害が発生した場合の緊急備蓄水を常時確保しておくことも重要な課題として取り組んでいます。

このページに関するお問い合わせ先

生活環境部環境政策課

〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4741
ファクス:055-934-3045
メールアドレス:kankyo@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る