ここから本文です。

自然観察会

2025年8月29日更新

市では、かけがえのない自然を次世代に残すため、生態系調査を行うとともに「自然観察会」を開催しています。よく見かける身近な生き物から、固有の珍しい生き物や外来生物まで、発見した動植物の特徴や名前の由来等について専門家の解説を聞きながら、自然や生態系について学びましょう!!

浮島ヶ原の自然観察会

開催場所
浮島ヶ原(アクアプラザ遊水地)
開催日
令和7年10月4日(土曜日)
時間
9時30分~11時30分
申込期限
令和7年9月19日(金曜日)17時まで
※雨天の場合は、室内プログラムを行います
対象
市内に住む小中学生とその保護者
定員
30名(申込多数の場合は抽選)
参加料
無料
持ち物
飲み物、筆記用具、タオル、帽子、 長靴などの汚れてもよい履物
申込方法
参加者全員の住所、氏名(ふりがな)、学年、電話番号を申込期限までに、沼津市環境政策課まで電話又は専用フォームで
電話:055-934-4740
  • 自然観察会の様子

     

  • 自然観察会で発見できる生物等の画像

     

  • 亀とかえるの画像

     

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Acrobat Reader

このページに関するお問い合わせ先

生活環境部環境政策課

〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4740
ファクス:055-934-3045
メールアドレス:kankyo@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る