市は、核戦争の悲劇を繰り返すことなく、真の平和の実現を求めて努力することを決意し、昭和62年3月に、核兵器廃絶平和都市を宣言しました。
戦没者を追悼し、世界平和を祈念するため、次の記念日には黙とうを捧げましょう。

- 広島平和記念日
- 8月6日(水曜日) 原爆投下時刻の8時15分
- ながさき平和の日
- 8月9日(土曜日) 原爆さく裂時刻の11時2分
- 終戦記念日
- 8月15日(金曜日) 正午
また、次のとおり原爆の悲惨さを伝える展示を行います。
この機会に、改めて核兵器がもたらした被害の大きさ、核兵器の恐ろしさを認識し、平和の尊さを後世に紡いでいきましょう。
- 場所:沼津市立図書館 4階展示ケース
期間:8月6日(水曜日) 9時30分から8月15日(金曜日)17時まで - 場所:沼津市原地区センター 1階ホール
期間:8月6日(水曜日) 9時00分から8月15日(金曜日)17時まで
このページに関するお問い合わせ先
総務部総務課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4712
ファクス:055-931-8892
メールアドレス:soumu@city.numazu.lg.jp