移住者目線で沼津のリアルな情報を発信する企画「ぬまづのホンネ」。市の職員ではなく実際に沼津へ移住した方のホンネを掲載しています。第3回目のライターもデザイナーとして活躍中のあきちゃんです!
こんにちは!あきちゃんです!
昨年ですが、11月13日に沼津市主催の移住者交流会に参加させていただきました!
私たちの班でまとまった意見で印象的だったものは、「自転車にもっと乗りやすくなったら、都会の方たちも移住しやすいのではないか?」という意見です。貸し出し式の自転車をもっと多くの場所に置いたり、仲見世のシャッター街を駐輪場にしたり、、、
自転車での移動がより身近になれば、市内での移動がしやすくなり、より移住者も増えるのではないかという意見にまとまりました。
沼津に移住し、丸2年が経ちました。2年間すんでみて、やっぱり移住してよかったと思っています。
地の利が良いところももちろんですが、移住者交流会が開催されているところもそうですし、人と人との関わりが深く、私もすっかり溶け込んで「沼津市民」になれた気持ちでいます。
これからも沼津市民として、より活躍していけたらと思っています。