「武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律(国民保護法)」が平成16年9月に施行されました。
        国民保護とは、この法律に基づき、外国からの武力攻撃やテロなどから、国民の生命、身体及び財産を保護することです。
        万が一、こうした事態が発生した場合には、国が定める対処基本方針に基づき、国、県、市などが連携協力して、住民の避難や救援、被害の最小化などの国民保護措置を実施します。
        
        沼津市は、国民保護法に基づき、国・県・公共機関・学識経験者・市民の代表などが参加する沼津市国民保護協議会での意見を踏まえ、国の基本指針や静岡県国民保護計画に準拠して、的確かつ迅速に国民保護措置を実施するため、平成19年1月に「沼津市国民保護計画」を作成しました。
このページに関するお問い合わせ先
危機管理課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
                  電話:055-934-4803
                  ファクス:055-934-0027
                  メールアドレス:kikikanri@city.numazu.lg.jp
