ここから本文です。

生活環境部クリーンセンター収集課

2017年2月27日更新

〒410-0813 静岡県沼津市上香貫三ノ洞2417-1
電話:055-933-0768
メールアドレス:kuri-syu@city.numazu.lg.jp

概要

市内から排出される一般廃棄物をステーション方式により全市域を計画的に収集している。

沼津方式によるごみの分別収集にあわせて道路・公園などの公共の場所を美しく保つため、住みよい沼津をつくる市民運動に協力し、清掃美化意識の高揚、啓発を図っている。

主な仕事内容

  • 本市のごみ収集は、4分別ステーション方式により全市域を計画的に収集している。
  • ごみ収集詳細一覧
    区分 ステーション数 回数
    燃やすごみ 3,400か所 週2回
    埋め立てごみ 880か所 月1回
    資源 850か所 月1回
    プラスチック製容器包装 3,400か所 週1回
  • 中間処理場で収集したごみの資源化を行っている。
  • ごみの資源化 詳細
    所在地 沼津市上香貫二ノ洞2416-1
    空缶 処理能力
    スチール缶:5トン/日
    アルミ缶:1.2トン/日
    カレット類 ストックヤード:約94平方メートル
  • 不法投棄
    不法投棄された廃棄物の処理については原因者を追及するほか、パトロールの強化、関係機関、町内会等諸団体の協力による不法投棄の防止に努めている。
    不法投棄受付 電話・ファクス:055-933-5300
  • 開発行為、集合住宅等のごみ排出の指導
    開発行為や集合住宅建設に伴うごみの処理の指導を行う。
  • 資源化推進活動奨励金の交付
    資源物集積場所に排出された資源物の売却金の一部を奨励金として自治会等に交付する。
  • 粗大ごみの収集
    70歳以上の高齢者のみの世帯や家事援助を受けている障がい者のみの世帯の粗大ごみを事前申し込みにより収集する。
  • 飼い主のない犬、ねこ等の死体の処理
    道路等で死んでいる犬やねこ等の処理を行う。

このページに関するお問い合わせ先

生活環境部クリーンセンター収集課

〒410-0813 静岡県沼津市上香貫三ノ洞2417-1
電話:055-933-0768
メールアドレス:kuri-syu@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る