音声で読み上げる

文字の大きさ

  • 小
  • 標準
  • 大

色合い

  • 標準
  • 青背景に黄色
  • 黄色背景に黒
  • 黒背景に黄色
  • 沼津市トップ

2024年4月1日更新

ここから本文です。

保育所等利用申込みのご案内

保育所・認定こども園・小規模保育事業所の利用には、教育・保育給付認定を受けることが必要です。沼津市では、教育・保育給付認定申請と保育所利用希望の申込みを同時に行っていただきます。

教育・保育給付認定申請とは

保育所や認定こども園、小規模保育事業所を利用できる資格があることを市に申請する手続きのことです。

(1)教育・保育給付認定の種類

教育・保育給付認定の種類一覧
教育・保育給付認定区分 対象となる子ども 利用できる主な施設・事業
1号認定 満3歳以上の就学前の子ども(2号認定を除く) 認定こども園(幼稚園部)、幼稚園(※)
2号認定 満3歳以上で保護者の労働や疾病等により、保育を必要とする子ども 認定こども園(保育園部)、保育所
3号認定 満3歳未満で保護者の労働や疾病等により、保育を必要とする子ども 認定こども園(保育園部)、保育所 、小規模保育事業所
  • ※私立幼稚園については、1号認定を必要とする幼稚園(新制度幼稚園)と「施設等利用給付認定(新1号)」を必要とする幼稚園(私学助成幼稚園)があります。

(2)保育を必要とする事由(2号、3号認定の場合)

沼津市内に住み、保護者が、次のいずれかの事情があり保育を必要とする乳幼児。

  • 家庭内外で働いている場合や、就労している場合。(月64時間以上)
  • 出産前後、病気、心身の障がいにより、児童の保育ができない場合。
  • 同居又は長期入院等している親族の常時介護・看護のため、児童の保育ができない場合。
  • 災害復旧に当たっている場合。
  • 継続した求職活動をしている場合。
  • その他「子ども・子育て支援法施行規則」の第1条の5の各号に該当する場合。
    (育児休業中に既に保育施設等を利用していて継続利用が必要な場合等)

保育所等への入所の手続き(2号、3号認定)

  • ※保育所等:認可保育所、認定こども園(保育園部)、小規模保育事業所

(1)2023年5月から3月までの入所希望(転所・転園を含む)

用紙配布及び受付
市役所1階こども未来創造課窓口
  • ※郵送や電子申請も受け付けています。ただし、世帯の状況によって必要書類が異なりますので、事前に子育て支援課までご確認ください。
締切日
入所を希望する月の前月の15日(休日の場合は前開庁日)
  • ※必要書類を全てそろえてお申し込みください。書類に不備がある場合には受付できませんのでご注意ください。
  • ※郵送・電子申請の場合は締切日17時までに子育て支援課に届いたものが受付対象となりますので、期日に余裕をもってご提出ください。郵送には一般書留や簡易書留を推奨しています。また、上記同様、書類に不備がある場合については受付できません。
入所内定
前月の25日頃
  • 認定された保育時間を超える利用については別途延長料金がかかります。
  • 詳しい保育内容等については、各保育所等にお問い合わせ下さい。

(2)2024年度 保育所等の新規利用申込み(転所・転園を含む)日程について

保育所等の入所は月毎に決定し、月の初日から利用ができます。必要書類を全て揃えてお申し込みください。なお、利用申込みには下記のとおり締切日がありますのでご注意ください。

2024年4月からの利用を希望

用紙配布
2023年10月2日(月曜日)~10月6日(金曜日):市役所1階多目的スペース
2023年10月10日(火曜日)~:市役所1階こども未来創造課窓口
受付開始
2023年10月26日(木曜日)
第1回締切日
2023年11月15日(水曜日) 入所内定 1月下旬
最終締切日
2024年1月31日(水曜日) 入所内定 3月中旬
※締切毎に選考を行い入所者を内定します。
受付場所
市役所1階こども未来創造課窓口 及び 戸田こども園
受付時間
9時~16時30分
  • ※例年、配布開始日、受付開始日に窓口が混雑しております。選考は先着順ではありませんので、期間内のご都合のよいときにお越しください。

2024年5月からの利用を希望

受付場所
市役所1階こども未来創造課窓口
締切日
入所を希望する月の前月の15日(休日の場合は前開庁日)

沼津市保育所等の利用調整に関する基準

保育施設では、子どもを安全に預かるため、利用定員がそれぞれ決められています。
定員を超える申し込みがあった場合は、利用調整(選考)が行われます。

(1)利用調整(選考)の方法

入園の選考は、保育の必要性を考慮して作成された「保育の利用基準」、「保育の調整基準」に基づき、基準指数及び調整指数を判定し、これらの数値を合計した数値(「合計指数」という。)の高い児童から優先的に保育利用を決定します。合計指数が同一の申込児童が複数いる場合は、「同一指数世帯の優先順位」に規定する順位の上位に該当する申込時児童から優先的に保育利用を決定します。

認定こども園(幼稚園部)への入所の手続き(1号認定)

例年、10月1日頃から各認定こども園で入園の申込み受付が始まります。受付開始日は、施設により異なる場合がありますので、手続き等の詳細は、各施設へ直接お問い合わせ下さい。

電子申請について

教育・保育給付認定申請及び保育施設利用申込、保育施設等の利用に係る現況届については、「マイナポータル」を通じた電子申請サービス(ぴったりサービス)により手続きすることも可能です。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Acrobat Reader

このページに関するお問い合わせ先

市民福祉部こども未来創造課

〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4826
ファクス:055-934-0345
メールアドレス:kosodate@city.numazu.lg.jp