
(提供:静岡新聞社)※第23回大会スタート時
この大会は、東海道400年祭を契機とし、県内各市町の活性化及び市町相互のさらなる交流の促進、県民意識の高揚、県民スポーツの振興をはかると同時に、本県スポーツ選手の発掘・育成・強化、さらに県民の体力向上等を目的として実施されております。県庁本館前をスタートし、草薙陸上競技場をゴールとする、全長42.195キロメートルのコースを県内各市町の代表選手たちが走ります。
沼津市チーム大会結果報告
結果は「2時間18分44秒」。市の部11位と、目標としていた9位は達成できませんでしたが、応援してくれる方々や支えてくれた家族、関係者の方々の気持ちに応えるため、果敢に走り抜けました。
また、昨年の16位から大きく順位を上げたことにより、「敢闘賞」をいただきました。
沼津市を応援していただいた皆様、応援いただきありがとうございました。

沼津市チーム 選手決定について
沼津市代表の選手を下記のとおり決定いたしました。 応援よろしくお願いします!
第23回静岡県市町対抗駅伝競走大会開催
- 期日
- 令和4年12月3日(土曜日) スタート時間 10時 雨天決行
- 大会要綱
- コース
- 県庁~駿府城公園~長谷通り~麻機街道~流通センター前通り~北街道~清見寺~南幹線~県営草薙陸上競技場
- ※詳しくは下記のリンク先をご覧ください。
沼津市チーム練習会のご案内
選手選考及び大会に向けて練習会を開始します。
レベルに合わせて練習を実施しますので、陸上(中長距離)初心者でも安心してご参加ください。「持久走であの子に勝ちたい」、「こんな記録で走りたい」、「体力をつけたい」、「市町対抗駅伝の選手になりたい」など、目標は一人ひとり違います。
みんなで市町対抗駅伝の選手を目指しながら、それぞれの目標に向かって一緒に走りませんか?皆様、お気軽にご参加ください。
(練習会様子)
ラダートレーニング
ランニングドリル
- 期日
- 令和4年8月6日(土曜日)~11月27日(日曜日)
毎週土曜日 9時~11時30分まで
毎週日曜日 7時~8時30分まで - 場所
【8月6日 練習会発足式】9時~(終了しました)
愛鷹広域公園芝生広場- ※三密を避けるため、発足式は簡易的に行います。なお、終了後練習会を実施しますのでランニングシューズや着替えなど各自ご準備ください。
愛鷹運動公園芝生広場他
- ※天候や会場の都合により、会場が変更となる場合がありまので、その際は、スタッフよりご連絡いたします。
- 対象
- 市内に住む小学生以上の人もしくは市外に住み市内に通勤する人、市内中学校卒業者
- 申込方法
申込書をダウンロード及び記入の上、当日の練習会会場にてご提出ください。もしくは、直接、練習会会場にてお申込みください。
- その他
練習会への参加は随時募集しております。練習会参加希望者は、下記の沼津市実行委員会事務局にお問い合わせください。
沼津市産業振興部ウィズスポーツ課 市町対抗駅伝競走大会沼津市実行委員会事務局
電話:055-934-4875
メールアドレス:sports@city.numazu.lg.jp
沼津市チーム選手選考方法について
沼津市チームの選考は、記録会等を通じた2022年シーズンのベスト記録上位者から登録選手を選出し、その登録選手の中から正選手を選考します。
沼津市チーム 登録選手選考(一次選考)
- 登録選手選考方法
- 下記の選考基準距離により、中学生以上は、令和4年4月1日(金曜日)~令和4年9月25日(日曜日)までの2022年シーズン記録上位者から、小学生男女については、9月に実施する沼津市実行委員会主催記録会における記録上位者から選考いたします。
- 選考基準距離
- 小学生男子 1,500メートル
小学生女子 1,500メートル
中学生男子 3,000メートル
中学生女子 3,000メートル
高校生男子 5,000メートル
高校生女子 3,000メートル
一般男子 5,000メートル
一般女子 3,000メートル
40歳以上 5,000メートル
記録会について ※終了しました。
沼津市代表の登録選手を決める参考とするための記録会です。
沼津市代表を目指す皆様は下記の記録会に極力参加いただき、シーズン記録を保有するようご協力をお願いします。なお、小学生男女は、9月に実施する沼津市実行委員会主催の記録会(3回)での記録上位者から選考いたします。
沼津市実行委員会主催の記録会
- 日程
- 1回目:令和4年9月8日(木曜日)終了しました。
2回目:令和4年9月13日(火曜日)終了しました。
3回目:令和4年9月25日(日曜日)終了しました。 - 場所
- 愛鷹広域公園多目的競技場
- 対象者
- 市内に住む小学生以上の人もしくは市外に住み市内に通勤する人、市内中学校卒業者
- 距離
- 登録選手選考基準距離(一次選考)と同じ
- ※新型コロナウイルス感染拡大状況等により、延期または中止の場合があります。
記録会の様子
記録会の様子
外部団体主催の記録会(下記記録会には極力参加してください)
- ※記録会の申込方法・詳細等は静岡県陸上競技協会、東部陸上競技協会にお問い合わせください。
日付 | 内容 |
---|---|
7月9日~10日 | (県)陸上選手権 静岡県陸上競技選手権大会 |
7月16日~17日 | (県)中学通信陸上大会 |
7月30日 | 東部陸上カーニバル |
8月21日 | 東部強化記録会 |
9月3日 | 中学生新人大会 |
9月10日~11日 | 東部高校陸上新人戦 |
9月17日 | (県)長距離強化記録会 |
9月23日 | 東部小中学生記録会 |
- ※新型コロナウイルスの影響により、大会の延期や中止が起こり得るため、最新情報は、静岡県陸上競技協会、東部陸上競技協会にご確認ください。
正選手選考について
沼津市代表として登録された選手の中から、市町対抗駅伝大会当日に走る選手を決める選考です。
大会当日で走ることを想定した距離のタイムで選考します。小学生部門は正選手選考会を実施し走者を決め、中学生以上の部門は、令和4年10月1日(土曜日)~令和4年11月20日(日曜日)までのタイムを参考として走者を決定します。
(小学生部門)小学生正選手選考会
- 日程
- 令和4年11月20日(日曜日)
- 集合場所
- 香貫公園(あゆみ橋南端、中央公園の対岸側)
- 時間
- 8時集合 9時スタート(男女別順次、時差スタート)
- 対象者
- 沼津市代表として登録された選手
- コース
- 黒瀬橋~香貫大橋の直線コース(折り返し)
- 距離
- 男子1,500メートル、女子1,500メートル
- 備考
- 雨天決行。駐車場は無いため、お近くの有料駐車場をご利用ください。
(中学生以上の部門)
正選手選考の参考とするため、下記大会及び記録会等に極力参加し、記録を保有するようご協力お願いします。
- 県長距離記録会
令和4年10月15日(土曜日) 静岡県小笠山総合運動公園エコパ - 県東部強化記録会
令和4年10月22日(土曜日) 愛鷹広域公園多目的競技場 - 沼津市スポーツ祭
令和4年11月3日(木曜日) 愛鷹広域公園多目的競技場 - 県東部強化記録会
令和4年11月12日(土曜日)・13日(日曜日) 愛鷹広域公園多目的競技場 - 県長距離記録会
令和4年11月19日(土曜日) 静岡県小笠山総合運動公園エコパ
対象者:沼津市代表として登録された選手
- ※記録会の申込方法・詳細等は、沼津市陸上競技協会、静岡県陸上競技協会にお問い合わせください。
正選手選考基準距離
小学生男子 1,500メートル
小学生女子 1,500メートル
中学生男子 3,000メートル
中学生女子 3,000メートル
高校生男子 5,000メートル
高校生女子 3,000メートル
一般男子 5,000メートル
一般女子 3,000メートル
40歳以上 5,000メートル
新型コロナウイルス感染防止対策について
練習会に参加するにあたって
- 練習会に参加する前2週間の間に、練習会申込書に記載する10項目の症状に1つでも「ある」に該当する人は練習会の参加を控えてください。
- 練習会に参加する前2週間の間に、感染拡大地域(海外を含む)を訪問または当該在住者との濃厚接触がある人は参加を控えてください。
- スマートフォンを持っている人は、接触確認アプリ「COCOA」のインストールをお願いします。
- 練習以外は、マスクの着用をお願いします。
練習会当日のコロナ対策について
- 参加者の名簿を作成し出席者の把握を行います。
- 健康チェック管理表を配付し、参加者の日頃からの健康観察を行います。
- 練習会が始まる前に参加者の体温を測定します。
- 練習会前と練習会後に参加者及び使用器具のアルコール消毒を行います。
万が一感染者が確認された場合の対処について
- 感染者が新型コロナウイルスを発症した時点から逆算し、接触者となり得る可能性のある練習会参加者全員に情報を共有します。
- 保健所から照会があった場合は、その照会に応じます。 ※本措置に同意の上で練習会にご参加ください。
過去の静岡県市町対抗駅伝競走大会
関連リンク
このページに関するお問い合わせ先
産業振興部ウィズスポーツ課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4875
ファクス:055-931-7551
メールアドレス:sports@city.numazu.lg.jp