ここから本文です。

沼津市景観審議会 会議録

2025年4月1日更新

会議名
令和6年度 第2回沼津市景観審議会
開催日時
令和7年3月18日(火曜日)16時00分から
開催場所
沼津市水道部庁舎 3階会議室
出席者
委員:卯月委員、窪田委員、高木委員、荒井委員、後藤委員、塩見委員、長谷川様(静岡県沼津土木事務所代理出席)、古地委員、高橋委員、津賀委員
事務局:4名
公開・非公開の別
(非公開の場合はその理由)
公開
傍聴者数
0名
会議次第
  • 開会
  • 報告事項
    (1)景観形成重点地区追加について
    ・沼津御用邸記念公園周辺地区
    ・高尾山古墳周辺地区
    (2)景観まちづくり学習について  
    (3)沼津市景観等と再生可能エネルギー発電事業との調和に関する条例について
  • 閉会
会議資料
  • 次第
  • 委員名簿
  • 報告事項資料
  • 資料1 景観形成重点地区への追加スケジュールについて
  • 資料2 景観まちづくり学習授業案
  • 資料3 沼津市景観等と再生可能エネルギー発電事業との調和に関する条例について
  • 資料4 沼津市景観等と再生可能エネルギー発電事業との調和に関する条例 新旧対照表
議事の要旨
審議会前に行われた現地視察を踏まえ、来年度より実施される景観形成重点地区追加についての報告を行った。
加えて、来年度実施を計画している景観まちづくり学習の授業案について報告し、委員に意見を伺った。
最後に令和7年1月1日に施行した「沼津市景観等と再生可能エネルギー発電事業との調和に関する条例」についての改正点について報告した。
問合せ先
部課名:都市計画部開発指導課 景観指導係
電話:055-934-4762
ファクス:055-933-1412
メールアドレス:kaihatu@city.numazu.lg.jp
その他
 

このページに関するお問い合わせ先

都市計画部開発指導課

〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4762
ファクス:055-933-1412
メールアドレス:kaihatu@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る