- 会議名
- 令和7年度 沼津市公共事業評価監視委員会
- 開催日時
- 令和7年9月10日(金曜日) 13時30分から16時30分まで
- 開催場所
- 沼津市役所 水道部1階 会議室
- 出席者
- 委員:田中座長、光林委員、古賀委員、佐野委員
担当課:- まちづくり政策課 大庭係長、山田副主任
- 住宅政策課 蓮池課長、細倉係長、江本係長、障がい福祉課 秋山係長、まちづくり政策課 鈴木主査
- 下水道整備課 奥田係長、岩田主査、下水道施設管理センター 堀口主査、河川課 佐々木係長
- 開発指導課 増田係長、横森副主任
- 危機管理課 広域消防連携室 内村室長、多田主幹
事務局:建設デザイン政策課(渡邉課長、宮地補佐、須田主査、山本主任) - 公開・非公開の別
(非公開の場合はその理由) - 非公開(会場都合のため)
- 傍聴者数
- 0人
- 会議次第
-
- 開会
- 委員紹介
- 議事
【1】 座長の選任
【2】 案件
(1) 沼津駅周辺地区(ウォーカブル推進事業)第2期
・ 担当課説明(まちづくり政策課)
・ 質疑応答
・ 意見聴取
(2) 沼津市における安全・安心で快適な住環境の確保
(地域住宅計画)
沼津市における安全・安心で快適な住環境の確保
(地域住宅計画(防災・安全))
・ 担当課説明(住宅政策課)
・ 質疑応答
・ 意見聴取
(3) 沼津市公共下水道耐震・ストックマネジメント支援事業
(防災・安全)
・ 担当課説明(下水道整備課)
・ 質疑応答
・ 意見聴取
(4) 沼津市宅地耐震化推進事業(防災・安全)
・ 担当課説明(開発指導課)
・ 質疑応答
・ 意見聴取
(5) (仮称)沼津市消防本部北消防署庁舎整備事業
・ 担当課説明(危機管理課)
・ 質疑応答
・ 意見聴取
- 会議資料
- 事後評価調書及び事後評価に係る説明資料
- 議事の要旨
- 事業評価対象事業の事業内容やその効果等の確認を行い、対応方針案について、意見を述べた。
市長は、その意見を最大限尊重して、対応方針を決定する。 - 問合せ先
- 部課名:建設部 建設デザイン政策課
電話:055-934-4811
ファクス:055-934-4782
メールアドレス:kdesign@city.numazu.lg.jp - その他
このページに関するお問い合わせ先
建設部建設デザイン政策課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4811
ファクス:055-934-4782
メールアドレス:kdesign@city.numazu.lg.jp
