ここから本文です。

沼津市民文化センター大規模改修に関するサウンディング調査を実施します

2025年5月12日更新

本年度から沼津市民文化センターの大規模改修を第1期工事と第2期工事以降に分けて発注する予定です。
そこで、今後実施する大規模改修に関して、民間事業者等の参入意向、知見、市場性や事業実施上の課題等を広く検討するため、対話によるサウンディング型調査を実施します。

施設の概要

名称
所在地
静岡県沼津市御幸町15-1
既存建物概要
竣工:昭和57年2月、開館:昭和57年7月
地上3階(一部4階)、地下1階建て、RC造
敷地面積:9,070平方メートル、建築面積:7,765平方メートル、延床面積:13,600平方メートル
施設設置目的
市民の芸術文化の振興と福祉の増進を図る (沼津市民文化センター条例)
諸室概要
【1F】大ホール(定員1,516席)、小ホール(定員526席)、展示室、旧喫茶室
【2F】会議室、練習室、【BF】リハーサル室
施設開館時間
9時00分~21時30分
休館日
毎月の第3月曜日及び1月、3月、7月、9月、11月の第2月曜日
(但し、月曜日が国民の祝日に関する法律に規定する休日にあたる場合は翌日)
年末年始(12月29日~1月3日)
施設管理運営
指定管理者制度による運営:(公財)沼津市振興公社

サウンディング項目

  • 応募要件(入札要件)や選定方法等の提案
  • JVを採用する場合の枠組みの提案
  • 事業内容やスケジュールに関する提案
  • 工事内容から想定される事業費
  • 事業実施における検討課題など

スケジュール

第1期工事:受変電設備、空気調和設備工事
対話型サウンディング調査実施について公表
(市ホームページ掲載)
令和7年5月12日(月曜日)
現地見学会参加申込期限 令和7年5月22日(木曜日)まで
現地見学会 令和7年5月26日(月曜日)
対話型サウンディング参加申込期限 令和7年6月6日(金曜日)
対話型サウンディング調査の実施
(民間事業者等との対話)
令和7年6月17日~6月20日
第2期工事:大小ホール他改修
対話型サウンディング調査実施について公表
(市ホームページ掲載)
令和7年5月12日(月曜日)
現地見学会参加申込期限 令和7年7月7日(月曜日)まで
現地見学会 令和7年7月14日(月曜日)
対話型サウンディング参加申込期限 令和7年7月18日(金曜日)
対話型サウンディング調査の実施
(民間事業者等との対話)
令和7年7月28日~8月1日

募集要領等

問い合わせ先

沼津市 教育委員会事務局 文化振興課 
担当:新井、峯岸
電話:055-934-4812
メールアドレス:cul-sinkou@city.numazu.lg.jp

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会事務局文化振興課

〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4812
ファクス:055-931-8977
メールアドレス:cul-sinkou@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る