Fencing City NUMAZU
フェンシングの種目の一つであるサーブルの国内ランキングを決定するポイント付与対象大会の一つとなっている大会です。
現役の日本代表選手をはじめ、次世代のトップを狙う選手が参加するレベルの高い大会です。
大会会場で沼津の銘菓とお茶のお土産販売を行います。フェンシングのまち沼津推進協議会制作の大会オリジナルパッケージと沼津の名産品がコラボした商品です。

雅心苑の「夢みるく」

石田茶業の煎茶ティーバッグ
ソウルで開催されたアジア選手権大会で団体戦男女ともにアベック優勝を飾ったフェンシング男女フルーレ日本代表チームが、次の目標である7月の世界選手権に向けたコンディション調整として、F3 BASEを拠点に合宿を開催します。
今回の合宿では公開練習はありません。
| 氏名 |
|---|
| ボアダン・フランク |
| ルペシュー・エルワン |
| 菅原 智恵子 |
| 藤野 大樹 |
| 郷倉 マリーン |
| 八木澤 章太 |
| 高橋 顕三 |
| 安部 花那 |
| 氏名 | 備考 |
|---|---|
| 東 晟良 | 東京2020大会出場選手 2017年・2018年全日本選手権優勝 フランスW杯団体銀 ポーランドW杯団体銀 ドイツW杯団体銅 アジア選手権団体金、個人銅 |
| 東京2020大会出場選手 2021年全日本選手権優勝 ポーランドW杯団体銀 フランスW杯団体銀 アジア選手権個人銅 |
|
| 東 莉央 | 東京2020大会出場選手 |
| 宮脇 花綸 | フランスW杯団体銀 ドイツW杯個人銅 ドイツW杯団体銅 アジア選手権団体金 |
| 竹山 柚葉 | ジュニア世界選手権団体銅、個人銀 ドイツW杯団体銅 アジア選手権団体金 |
| 菊池 小巻 | 2016年・2020年全日本選手権優勝 フランスW杯団体銀 ポーランドW杯団体銀 ドイツW杯団体銅 アジア選手権団体金 |
| 中出 陽愛 | ジュニア世界選手権団体銅 |
| 敷根 崇裕 | 東京2020大会出場選手 アジア選手権団体金 |
| 松山 恭助 | 東京2020大会出場選手 2016年・2020年全日本選手権優勝 アジア選手権団体金 |
| 西藤 俊哉 | 東京2020大会出場選手 2017年全日本選手権優勝 |
| 飯村 一輝 | セルビアW杯個人銅 ジュニア世界選手権個人金 アジア選手権団体金 |
| 鈴村 健太 | アジア選手権団体金 |
| 馬場 俊輔 |
ソウルで開催されるアジア選手権大会を6月に控えたフェンシング男女フルーレ日本代表チームが大会に向けた準備として、F3 BASEを拠点に強化合宿を開催します。
| 氏名 |
|---|
| ボアダン・フランク |
| ルペシュー・エルワン |
| 菅原 智恵子 |
| 藤野 大樹 |
| 郷倉 マリーン |
| 八木澤 章太 |
| 高橋 顕三 |
| 安部 花那 |
| 氏名 | 備考 |
|---|---|
| 東 晟良 | 2017年・2018年全日本選手権優勝 オリンピック出場経験者 フランスW杯団体銀 ポーランドW杯団体銀 ドイツW杯団体銅 |
2021年全日本選手権優勝 |
|
| 宮脇 花綸 | フランスW杯団体銀 ドイツW杯個人銅 ドイツW杯団体銅 |
| 竹山 柚葉 | ドイツW杯団体銅 |
| 菊池 小巻 | 2016年・2020年全日本選手権優勝 フランスW杯団体銀 ポーランドW杯団体銀 ドイツW杯団体銅 |
| 狩野 愛巳 | |
| 東 莉央 | |
| 敷根 崇裕 | オリンピック出場経験者 |
| 松山 恭助 | 2016年・2020年全日本選手権優勝 オリンピック出場経験者 |
| 西藤 俊哉 | 2017年全日本選手権優勝 オリンピック出場経験者 |
| 飯村 一輝 | セルビアW杯個人銅 ジュニア世界選手権個人金 |
| 鈴村 健太 | |
| 馬場 俊輔 |