ここから本文です。

教育相談

2023年8月25日更新

社会の仕組みがますます複雑化する今日、これまでの学校教育を単に充実するだけでは様々な社会の要請に対応できなくなってきており、学校教育の枠を越えた新しい施策が必要となってきています。
教育相談は、こうした新しい時代の要請に応えるため整備拡充されたもので、学枚教育と家庭教育、また、地域社会の教育活動との連携を深めながら相談活動の充実を図り、様々な課題を抱えた子どもたちの健全な育成に努めています。

相談業務

青少年の健やかな心身の発達を援助するため、青少年や保護者に対する教育相談を実施しています。また、必要に応じて教員からの相談にも対応しています。相談内容は、非行、不登校、発達・子育て、進路・適性及び対人関係などがあります。

  • 面接相談
    カウンセリング、心理療法、遊戯療法などを通して相談者自らが進むべき方向を見い出していくことを援助しています。また、必要に応じて家庭・学校・諸関係機関などと連携し、問題の早期解決を図っています。
  • 電話相談
    「やまびこ電話」の愛称で呼ばれる電話相談は、電話を通して訴えられる青少年に関する様々な問題や悩みについて、電話相談員が共に考えながら解決のための援助を行っています。
    予約不要で、匿名での相談が可能です。お気軽にご利用ください。
    やまびこ電話:055-951-7330(月曜日~金曜日 10時00分~19時00分 年末年始・祝日を除く)
  • 体験活動「はばたき」
    創作活動やレクレーション、野外活動などの体験活動を、月に2回程度実施します。小集団の活動を通して、情緒の安定や集団への適応を促し、自立心や社会性を養えるように支援しています。

  • 相談指導学級では、自分で立てた計画に基づき、日課に沿って過ごします。小集団の活動を通して、生活のリズム、協調性を身に付け、本人の意志によって活動ができるように支援しています。

広報・啓発等

パンフレットを作成し、面接相談、電話相談及び地域相談のPRに努めています。

このページに関するお問い合わせ先

青少年教育センター

〒410-0881 静岡県沼津市八幡町97
電話:055-951-3440
ファクス:055-952-3300
メールアドレス:seisyonen@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る