ここから本文です。

風水害時の計画的な避難行動計画「マイ・タイムライン」をつくろう

2022年11月18日更新

豪雨や台風をはじめとする風水害は毎年のように発生しており、近年はその被害が激甚化する傾向があります。
沼津市でも令和元年台風19号や令和3年7月豪雨により、床上浸水や家屋倒壊が発生するなどの甚大な被害をもたらしました。
マイ・タイムラインとは、これから起こるかもしれない風水害に対し、一人ひとりの家族構成や地域の状況に合わせて、あらかじめ時系列で整理した自分自身の避難行動計画のことです。
手引きを参考に、身の回りを確認して、自分のため、家族のためのマイ・タイムラインをつくりましょう。

自分の地区の情報を知ろう

地区別ガイドラインで、まずはご自身がお住まいの地区の情報を知りましょう。

市内の地図

地区別ガイドラインで、お住まいの地区や場所が「洪水浸水想定区域であるか」、「土砂災害警戒区域または土砂災害特別警戒区域か」、「避難情報発表の基準となる水位」、「浸水継続時間」などを確認しましょう。

情報ツールの存在を知りましょう

国・県・市では、リアルタイムで風水害に関する情報を更新しています。
これら情報ツールを確認し、実際に操作してみましょう。
下記のほか、テレビのリモコンのdボタンからも、避難情報や河川の水位情報を確認することができます。

  • ※情報ツールのリンク先は、下記をご参照ください

ワークシートに記入してみよう

地区別ガイドラインや情報ツールを見ながら、ワークシートに記入してみましょう。
これまで経験した大きな水害や、ご自宅とそのまわりの状況を整理しましょう。

マイ・タイムラインシートを作ってみよう

ワークシートに記入した自分自身とそのまわりの状況をもとに、災害発生までに何をするか、マイ・タイムラインシートに時系列で記入してみましょう。

沼津市大規模水害行動計画について

今後頻発・激甚化が想定される豪雨災害に対して、逃げ遅れゼロを目指すための市・行政の取り組み及び住民が把握するべき水害リスクを、「沼津市大規模水害行動計画」として整理しました。

第1編 市・行政タイムライン編

第2編 住民マイ・タイムライン作成編

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Acrobat Reader

このページに関するお問い合わせ先

危機管理課

〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4803
ファクス:055-934-0027
メールアドレス:kikikanri@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る